Translate

スポンサードリンク

今更ながらGo To Eatキャンペーンについてボヤいてみる

2020/11/06

ボヤキ


毎度です、YUUです!

 

中華まんの美味しい季節になりました。

言い換えれば寒くなってきましたが、皆さん体調はお変わりないでしょうか?

朝晩はすこぶる冷えますがお昼時はまだすこし暑いような、そんな毎日が続いています。

それはさておき、YUUさんの周辺ではどうも外食産業がGo To Eatキャンペーンで賑わいを見せているらしく、普段のお昼時に来ていた顔ぶれが少なくなってきました。

その辺りをちょっとボヤいてみたいと思います。

 

 

お昼の来客数はそこまで変わらない、でも売上は微妙……

この辺りの数字をYUUさんが気にしているというのは、皆さんの目にどう映るかは今更ながらに疑問ではあるのですが……。

このブログではそこそこの頻度で書かせてもらっていますが、うちのお店、お昼時のラッシュでは3桁まで来客数が上ります。

今までは客単価もそれなりで、12時からの1時間でウン万は売り上げを叩き出していたのです。

ここ最近の流れはと言うと、来客数は少なくなりました。

少なくなったとは言っても誤差の範囲内ではありますし、それでも相変わらず3桁までは昇っています。

で、肝心の売り上げはというと、ザックリですがほぼ2/3まで落ちています。

あんまり変わって無いじゃないと思う方もいるかもしれませんが、数字を見ている側からすると結構な落差を感じます。

それに現場で実際レジを打っていると体力的な違いも大きいです。

最近不思議とラッシュ後も体力余ってるもん、本来ならヘトヘトなのに……。

やりきった感もそこまで無いですし、変な言い方ですがちょっと欲求不満気味というか? そんなイメージがピッタリかも(苦笑

 

 

いつも来ているお客さんが少ない?

レジを打ちながら思っていたのはまさにこれ、見知った顔ぶれが少なくなっている気が。

それでも来てくれる方は来てくれていますし、その辺りはありがたいことです。

いつも来てくれている方々も買って行くものがちょっと変わっちゃっていますね。

いつもならお弁当とちょっとしたサラダか野菜ジュース、あとおやつに食べるであろうポケット菓子を買って行くような方々が、ポケット菓子とコーヒーだけで買い物を済ませていたり。

そこそこお話するような方には「今日はいつもより控えめですね」って軽く探りを入れてみたりしてます。

まぁキレイに教えてくれますよ、「今日は○○でランチしてきちゃった」って(苦笑

ああ、これが噂のGo To Eatキャンペーンか!

YUUさんからしたら馴染みはないですが、やはり世間では利用する方はしっかりと利用しているんですね。

 

 




たぶん一過性のものではあるが……

このキャンペーンによる売上減、個人的には一過性のものだと考えています。

ウチの界隈でキャンペーン利用できるところって案外少ないし、貴重なお昼休みに遠出するのは勿体ないと考えるような常連さんばかり(この辺りはすでにリサーチ済み)ですから。

まぁそれでも嘆くのがオーナーです。

本人からしたら一過性と分かっていても売上減、それにどうしても客離れを心配しているのですよ。

コンビニのような小売りも外食産業のところでも、やはり客離れというのは痛手になってきますから。

とは言っても、上半期のコロナ禍でえげつない目にあったであろう所からすれば救済措置の1つなのかもしれません。

それでも難しい所は難しいようですけどね、色々調べていたらそんな声も結構あったりします。

 

それでもコンビニでもツラいものはありますよ?

コロナ禍であってもライフラインどうのこうのと言われ、感染者が出ない限りはオープンし続けるというものだったので。

その上、コロナ禍で来客数減、それに伴う売上減、最近は持ち直してきましたが、今度はGo To Eatキャンペーンで売上減、そういった実情もコンビニによってはあったりします。

完全に持ち直しているところもあったりしてますけどね、ただ全部のお店がそうじゃない。

実際、コンビニより痛手を受けているところは多いと思いますし、救済措置はそちらを優先してもらうことに何の抵抗もありません。

でもなるべくなら、その後にコンビニとかの小売りに関する何かしらの救済措置を……、と望むのは欲張りでしょうかね?

いや、一緒に入っているとオーナーの魂抜けそうな声がさ、それでそう思ったりする次第なの(苦笑

 

 

 

という訳で、今更ながらにGo To Eatキャンペーンについてボヤいてみました。

本社側も色々な手を打ってくれているようですが、正直届いていない所には届いていないんですよ。

限界が近いようなコンビニだっていくつかはあるのは間違いないのです。

まぁ最後の最後で良いのですけど、我々にも何かしらの救済措置を、と思うのは本当です。

とまぁアルバイトなのにオーナーの立場になっているというのは我ながらいやはや何とも……。

ある種の職業病か?

 

ではでは(‘ω’)ノシ

スポンサードリンク