Translate

スポンサードリンク

コンビニの登録販売者

2020/07/20

ボヤキ



毎度です、YUUです!

最近はコンビニでも医薬品を取り扱っているところがありますよね。
残念ながらYUUさんの周囲にはそういった店舗は無いのですが、過去に県外へ出向いた時にそういった医薬品取り扱いをしているお店に入った記憶があります。
頭痛持ちとしては結構ありがたかったりもします。
さてそんなコンビニの医薬品、お店で取り扱うには色々と条件がありそうです。
今回は所用ありまして、そんなコンビニで医薬品を取り扱うまでの一部を備忘録的に書いておきたいと思います。



コンビニで医薬品を扱うには?

コンビニで医薬品が取り扱えるようになるには結構なハードルがあったりします。
その中のハードルで最も名前が出てくるのが、登録販売者と言われるもの。
平たく言うとですが、医薬品の知識を持った販売員といった所でしょうか。
薬局などでは薬剤師もいますが、当然ながらこの登録販売者もいます。
この登録販売者を擁するお店で初めて取り扱いが可能になる、というワケです。


コンビニで医薬品取り扱いの注意点

登録販売者がいれば医薬品の取り扱いが可能になるワケですが、ではその人がいたら他のスタッフさんも販売が許されるのか?
答えはNoです。
登録販売者というのは、いわば医薬品を販売するための資格の1つと考えてもらえれば良いかもしれません。
ということは登録販売者が在籍していても、その資格を有する者しか販売は出来ないのです。
資格を持たないスタッフさんは、いくら登録販売者在籍だからと言って販売することは出来ないということになります。

しかも医薬品を販売するお店は、営業時間の半分以上に登録販売者を置くように薬機法では定められています。
まぁこの辺り法改正があったりするかもしれないので、現在はどうなのかちょっと調べていませんが……。


取り扱える医薬品の種類

健康上の大きなリスク(副作用)のあるであろう第1類医薬品の取り扱いに関しては、これは薬剤師がいなければいけません。
登録販売者が取り扱えるのは、いわゆる一般用医薬品と言われる第2類と第3類の医薬品
ということは、コンビニで取り扱えるようになるのは第2類と第3類医薬品ということになりますね。
一般的な風邪薬、鎮痛剤(ロキソニンは第1類なので対象外)、ドリンク剤、その他諸々。

ドリンク剤に関しては医薬部外品というものもあります。
これは登録販売者の有無に関わらずお店に置けるようになっていますね。
分かりやすい所で言えば、「ファイトイッパツ」でお馴染みのアレとか、「疲れがV字回復」でお馴染みのアレとか……。





登録販売者を取得するには

昔は実務経験が2年以上という条件がありましたが、今はそういうのは特に無いようです。
つまり、誰でも受験が出来る、ということ。
受験に関しては各県庁のHPにて書かれていますので、そちらをご覧いただく方が早いかと思います。

ただまぁ、当然ながら簡単に取れるようなものでは無いのです。
大設問5つ、トータル120問の試験をクリアしなければいけませんからね。
おまけに総合で7~8各設問には足切りラインが設けられている、なかなか一筋縄ではいかないような試験内容です。
しかし、出題される分野というのは限定されているようですので、しっかりとやっていれば十分受かるのではないかと思います。



問題はその勉強方法

さて、働いている人が資格を取るために勉強にどれだけ時間を割けるでしょうか?
時間的に難しい所がありますよね。
過去問を見させてもらいましたが、率直な感想は公務員試験と似たような出題方法、勿論内容は登録販売者向けですので内容は全く違います。
ということは、もしかしたらですがその勉強方法でイケる?
数か月でそれをクリアするというのは難しいですが、1年というスパンであれば可能性は見えてきます。

そして毎年のように出題されている問題もあるのだとか。
ということは、まずは過去問を徹底的に解いていき、間違った箇所をみっちりと覚えていくというのが最短のような気がします。
勿論過去問もそうですが、それに補助的な参考書もプラスする必要はありますからね、過去問の解説だけでは間違いなく物足りないと感じるようになるでしょうし。



という訳で、コンビニの登録販売者について備忘録的に書き残してみました。
ザックリ調べなのでアヤシイ箇所もいくつかあるとは思いますが、この辺りはウチに登録販売者がいないので何とも……。
まぁコレを書くキッカケですが、ウチのイケボさんが受けることになりましてね。
こんな所で勉強の仕方をアドバイスするとは思わなかったです。
まぁ文系卒とは思えないくらいに薬学知識がありますし、最初に過去問を解いて正答率は2割、数か月で誤答した内の6割を回収すれば合格ラインじゃね? と、えらく前向きなのでもしかしたらもしかするかもしれません。
まぁ思い付きでいきなり登録販売者のことを言ってくるオーナーもいかがなものかとは思いますが。
そして1店舗最低でも3人の登録販売者がいなければ意味が無いようにも思いますが……。
ちなみにYUUさんも受験対象です(白目


ではでは(‘ω’)ノシ

スポンサードリンク